
お知らせ
blog&information
blog&information
2025年03月20日
これまで、乗馬クラブではかけないような時間をかけて(私のスキルもありますけど😅)
人が扱いずらくなった馬や捨てられてしまった馬の心のケアも
しながらキッズスクールの子どもたちが乗れるようにしてきました
これを普通にしてきたわけですが、
大きく考えると『動物保護活動』の一助になっていることに
気づきました
そして、馬を扱っていることもあり
私の周りには、捨てられてしっまたり飼えなくなった
犬や猫、豚ややぎ、にわとりなど
といった動物たちを保護し、里親まで繋ぐ活動をしている
仲間が多いことに今更ながら気づきました
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
『引退競走馬や行き場がない馬たちの居場所を作る!
そして、そこは生きづらさを抱える子、そうでない子たちの居場所になる!』
と心に決めて乗馬クラブを開ける決心をした5年前
”初心忘るべからず”
5年を経て乗馬クラブのあり方を考えた時
気候変動が活発になったり、他国での争いなど
この地球で起こっていることは他人事ではない
そして、この地球の構成要因は人だけではなく
動物や植物もいるということ。
小さく思える活動が地球の何かの助けになっていくのではないかと
自分のできることの範囲を広げて見ようと思います
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
その一環として
これからは馬だけでなく
すでに保護活動をしている仲間と連携し
一時預かりや里親への繋ぐ間口を増やす『動物保護活動』
という大きな枠での取り組みをしていこうと思います
”あそこだったら、どうにかなる!”
と思ってもらえるような場所になるように
取り組んでいきたいと思います!
あたたかいご支援、見守りよろしくお願いいたします✨
2025年3月20日春分の宣言でした!